カテゴリー:活着系淡水水草についての記事一覧

熱帯魚Aquarium楽々水槽管理

カテゴリー:活着系淡水水草について

ウィローモスや活着系水草の活着(着生)方法と手入れ方法

あなたも、ショップでウィローモスを活着したものを、目にすることがあると思います。
他にも、根のある活着(着生)水草を流木や石に着生させたものを目にし、「きれいだな~ !」と思いませんか ?

でも、活着させてある活着系水草は、ちょっと高価ですよね。

そこであなたも、ご自分の水槽にも、ウイローモスや根のある活着(着生)水草を活着させた流木や石を入れたいと思いませんか ?

 

自分で流木や石に活着させることは、育てる楽しみもあり、あなたの思うように作り上げることができます。

 

 

それではまず、自分で活着系水草を活着(着生)させるメリット・デメリットを紹介します。

その後、活着方法や手入れの方法も解説していきます。

» この記事の続きを読む

活着(着生)系淡水水草の種類や環境

◎私が育てた事がある活着着生系淡水水草の種類や環境

流木や石などに活着させることができる水草のメリットは、活着の対象物を水槽から取り出せるので、様々なメリットがあります。

 

1.トリミングがしやすい

水の中でトリミングしなくていいので楽で、トリミングした葉などが水槽中に散らからなくて済みます。

 

2.水槽の掃除がしやすい

水換え(底砂の汚れを吸い出しながら、水を交換する)の時でも底砂に植えていないので簡単です。

 

3.レイアウトの変更がしやすい

活着の対象物を移動するだけで、レイアウトの変更ができます。

 

4.ちょっと変わった水草水槽

活着着生系淡水水草を石や流木に着生させたものを 多く作り、積み上げたり並べレイアウトすると、それだけでも一風変わった水草レイアウト水槽になるので、これも楽しみ方の一つになります。

 

この水槽の水草は、水草は活着系淡水水草(ボルビティス・ヒュデロッティがメインでミクロソリウムとウィローモス)

 

この水槽の水草は、水草は活着系淡水水草(ミクロソリウムとウィローモス)のみで、通性嫌気性ろ過水槽です。

 

» この記事の続きを読む

水草導入時の注意点と解決法3残留農薬鉛毒トリートメント水槽編

水草を購入したり、貰ったり、採取したり又は、別の水槽から水草をあなたが導入したい水槽へ入れる訳ですが、その時に注意すべき点を書いていきます。

ここでは、残留農薬鉛毒トリートメント水槽について詳しく書いています。

 

項目

1.水草をまとめるための鉛は生体がいる水槽へ入れない
2.水槽の嫌われ者の、水草の残留農薬を持ち込む可能性があります

3.水草の残留農薬を水槽に入れないためには

4.残留農薬を除去する方法

5.水草のストック水槽とトリートメント水槽
 

 

» この記事の続きを読む

水草導入時の注意点と解決法2(プラナリア編)

水草を購入したり、貰ったり、採取したり又は、別の水槽から水草をあなたが導入したい水槽へ入れる訳ですが、その時に注意すべき点を書いています。

ここでは、プラナリアについて詳しく書いています。

 

項目
1.水槽の嫌われ者の、プラナリアを持ち込む可能性があります

2.プラナリアの捕獲方法

3.水槽にいるプラナリアを全滅させる方法

4.プラナリアを水槽に持ち込まない(入れない)対策方法

 

活着系水草に限りませんが水草は購入後、すぐに目的の水槽へ入れてはいけない。
その理由

1.水槽の嫌われ者、プラナリアを持ち込む可能性があります。

プラナリアは有機物の分解をしますが、他の飼育魚達の害になったり、大量に発生すると見栄えが悪く、気持ち悪いとさえ言われます。

水槽ではある意味有害ですが、自然界では、有機物の分解に役立っていますので有益です。

写真は、水槽内で大量増殖したプラナリア

» この記事の続きを読む

水草導入時の注意点と解決法1(スネール編)

水草を購入したり、もらったり、採取したり又は、別の水槽から水草をあなたが導入したい水槽へ入れる訳ですが、その時に注意すべき点や対処方法を書いていきます。

ここでは、スネールについて詳しく書いています。

 

項目
1.水槽の嫌われ者の、スネールやその卵を持ち込む可能性があります

2.スネールを増やさない方法

3.水槽にいるスネールを全滅させる方法

4.スネールを水槽に持ち込まない(入れない)対策方法

 

写真は、捕獲したスネールです。

» この記事の続きを読む