2017年05月の記事一覧

熱帯魚Aquarium楽々水槽管理

月別:2017年05月

暑い時期の水温・水質管理と飼育の注意点

水槽の水温が上がる時期の水温や水質管理などで注意する事などについて書いています。

 

・水槽の水量が少ないほど外気温に影響されやすい

・水温の上昇や水の汚れで溶存酸素量が減る

・ろ過器からの水の吐出口を水面より上げる

・バクテリアが弱りろ過能力が落ちやすい

・暑い日の飼育魚購入時などの移動について

・なぜ熱帯魚が全滅したのか

・「無知は罪なり」

 

しばらく水換えをしなかった水槽の、底砂の汚れを吸い出す水換えで抜いた水です。

夏にここまで底砂の汚れを溜めると、水質悪化の原因になりますので、注意しましょう。

» この記事の続きを読む

アクアリウム水槽の夏場の暑さ対策Vol.1 水温を上げない方法

熱帯魚やその他水生生物を飼育していると、通常屋内で飼育してされている場合、気温が上昇するたびに水温が気になりますね。

熱帯魚といえども、熱帯の気温ではなく、30℃以上になるような水の中に住んでいる訳ではありません。

建物の構造や材質・設置場所(同じ場所でも高さによる)・日当たり・通風性などさまざまな外的な要素によって、外気温より低かったり、外気温並みだったり、外気温より高かったりします。

外気温より高くなるようでしたら要注意ですので、夏場の暑さ対策はじゅうぶん行なってください。

 

写真は、冷却ファンを取り付け、扇風機で湿気や熱気が水槽付近に溜まらないよう扇風機で風を送っています。

蛍光灯は、リフトアップし、LED照明の水槽もあります。

安全を考えて、早くオールLED照明にしなければと思いつつ、水草水槽には蛍光灯の方がいいかも・・・。

特に、写真向かって右の60x45x45の60cmワイド水槽は、60cm用蛍光灯3灯+2灯なので、それに相当する水草にもいいLED照明に替えるとなると、相当数のLEDが必要なので発熱対策もしなければいけないし、何万円かかるだろうか・・・。

 

・アクアリウムにおける水温上昇対策を始める時期

・水槽の水温上昇を抑える為の対策

・水槽に設置したり対策する水温上昇抑制方法

などについて書いています。

» この記事の続きを読む

アクアリウム水槽の地震対策

アクアリウムへの地震が及ぼす被害や、地震が起きる前や地震が起きた後の対策や対処方法などを書いています。

 

枠付き水槽は、丈夫で割れにくく水こぼれが起きにくい。

しかし、枠なし水槽は割れやすく水がこぼれやすい。

写真の水槽は、ニッソー60cm曲げガラス水槽 NEWスティングレー NS-106で、私の60cm標準水槽は、このタイプです。

この水槽は、長く使っていますが、枠がついているので丈夫で、前が曲げガラスになっているので、邪魔物がなく美しく、私のお気に入りです。

(画像をクリック・スマホはタップすると商品の詳しい情報や購入もできます)

ニッソー60cm曲げガラス水槽 NEWスティングレー NS-106

icon
icon

» この記事の続きを読む