水草を購入したり、貰ったり、採取したり又は、別の水槽から水草をあなたが導入したい水槽へ入れる訳ですが、その時に注意すべき点を書いています。

ここでは、プラナリアについて詳しく書いています。

 

項目
1.水槽の嫌われ者の、プラナリアを持ち込む可能性があります

2.プラナリアの捕獲方法

3.水槽にいるプラナリアを全滅させる方法

4.プラナリアを水槽に持ち込まない(入れない)対策方法

 

活着系水草に限りませんが水草は購入後、すぐに目的の水槽へ入れてはいけない。
その理由

1.水槽の嫌われ者、プラナリアを持ち込む可能性があります。

プラナリアは有機物の分解をしますが、他の飼育魚達の害になったり、大量に発生すると見栄えが悪く、気持ち悪いとさえ言われます。

水槽ではある意味有害ですが、自然界では、有機物の分解に役立っていますので有益です。

写真は、水槽内で大量増殖したプラナリア

 

チャーム本店

 

プラナリアは一般的に、日本中の川に生息していて、保温の聞いた水槽内では1cm程度の大きさで、分裂しながら増えます。

自然界では、3cm位まで大きくなり、卵を産み増えます。

写真は、ガラス面を這うプラナリアの集団

 

2.プラナリアの捕獲方法

簡単にできるプラナリア捕獲器の作り方(自作 : 餌でおびき寄せて捕まえる)

1.捕獲容器の作り方

写真のような容器に、錐(きり)など先が尖ったもので何箇所も穴を開け、水槽の水深より少し長めのテグスを付け、釣り用のテグス(釣り糸)の先にキスゴムをつけてやります。

 

2.プラナリアの捕獲方法

蓋を開け錘(おもり)になるよう底砂などをいれ、おびき寄せる餌として肉食魚の餌を入れ、水槽の水を入れ、蓋を閉めます。

キスゴムを水槽の外側の面にくっつけて電気を暗くします。

写真は、自作のプラナリア捕獲容器とプラナリアが一杯

 

プラナリア捕獲には、捕獲容器の中にスネールの時と同じ餌を2~3個入れます。

キョーリン ひかりクレスト キャット 75g 肉食魚 えさ

(画像をクリック・スマホはタップすると商品の詳しい情報や購入もできます)

icon
icon

 

暗い間に仕掛けておいて、明るくなると逃げてしまいますので、明るくなる前に取り出します。

写真は、捕獲して見やすくしたプラナリア

 

目に見えるプラナリアを捕獲するには、大きいスポイト、プラナリアが入る大きさの吸い込み口である必要があります。

大きいスポイトでも吸い込み口が小さい場合は、先を鋏などで切り、吸い込み口を大きくしましょう。

そのスポイトで吸い込み、そのプラナリアを処分しましょう。

但し、プラナアが大量に発生している場合は、徹底的にやらなければ大幅に減らすことは難しいでしょう。

 

このプラナリアやスネールですが、自然の生態系では必要な生物で、有機物の初期分解に役立っています。ただ、水槽にいると、気持ち悪いとか、弱った生体を襲うらしいという理由で嫌われています。

私の屋外自然水槽では、自然循環水槽になるようにあえて入れています。

 

プラナリアやスネールを入れた屋外自然水槽については、「アクアリウムでの好気ろ過とは」のページの中ほどに書いています。

「◎好気ろ過の目的」の項目で屋外60cmワイド水槽のところです。

 

3.水槽にいるスネールを全滅させる方法

プラナリア退治を完全に根本的解決するには、一般的には水槽をリセットし、器具類にプラナリアを残さないように綺麗にし、水草などもその水槽に入っていたものは、すべて廃棄する必要があります。

底砂は捨てるのはもったいないので、別容器に移し、木酢液や塩水にしばらくの期間浸けておくとよいでしょう。

底砂を再利用する時は、綺麗に臭いが残らないよう洗いましょう。

その他の方法としては、30℃以上になるとプラナリアは死ぬので、お湯に浸けても効果があります。(煮沸が間違いない)

 

でしたが今では、プラナリア退治の薬品があります。
用法容量をよく守って使用してください。
プラナリアにはこれを使用 ! !
エビと水草を避難させずにプラナリアを消滅!
プラナリアZERO 15g
(画像をクリック・スマホはタップすると商品の詳しい情報や購入もできます)

icon
icon

 

残留農薬、スネール、プラナリア、ヒドラ等を駆除するのにお勧めのセットです。

水草害虫駆除セット 水草その前に 1g×3袋 + プラナリアZERO 15g

(画像をクリック・スマホはタップすると商品の詳しい情報や購入もできます)

icon
icon

使用方法、使用上の注意をよくお読みの上、使用してください。

 

4.スネールを水槽に持ち込まない(入れない)対策方法

どちらにせよ、プラナリアを水槽に持ち込まない事が、一番です。

写真は、水槽内を這い回るプラナリア

 

水草によるスネールやプラナリアの持込みを防ぐには、水草が弱らないように、別の水槽で今後導入予定の水槽に比較的近い、光・水質・水温環境にして、しばらく様子をみましょう。

その時、気を付けたいのが、水槽内が明るいとあまり出て来ず、暗くしてやるとプラナリアが居れば、しばらくすると出てきます。

臭いが強い肉食魚用の人工飼料(例えばこのページで捕獲用に紹介している、ひかりクレスト キャット)をあなたが見つけやすい場所に1粒入れ、暗くして1時間ほど放置した後、あなたが見つけやすいように明るくして、餌の所や、水槽の底やガラス面、水草など水槽内のあらゆる場所を素早く確認を数日続けてみましょう。
すばやく確認しなければ、またどこかへ隠れてしまいます。

上記の別の水槽とは、いわゆる水草のトリートメント水槽(底砂を入れないベアタンク)です。

底砂があれば、すぐに潜ってしまいます。

もし、この段階でプラナリアを見つけた場合は、上記のプラナリア捕獲器や、大きいスポイトなどで捕獲し、又は「プラナリアZERO」を使用し、完全にいないと思うまで、続けましょう。

 

 

活着系淡水水草については、

活着系淡水水草について(カテゴリー)

をご覧ください。

 

ウィローモスや根のある活着水草について活着(着生)方法と手入れ方法を知りたい方は、
「ウィローモスや活着系水草の活着(着生)方法と手入れ方法」
をご覧ください。

 

私のホームページに、「ウィローモスの活着方法」に特化して詳しく書いていますので、ウィローモスだけをあなたが活着させたいとお思いでしたら、

ウィローモスの活着方法

をご覧ください。

 

チャーム本店

 

 


アクアリウムランキング

 

にほんブログ村 観賞魚ブログ 熱帯魚へ
にほんブログ村

 

 

熱帯魚Aquarium楽々水槽管理トップページへ